canva(キャンバ)とは?無料でデザインを楽しむ方法!

ネット需要が急速に速まってきている現代。
個人でもsnsやYouTubeなどで使うかっこいい画像が欲しいと思っている人は多いと思います。

今までは専門の知識がないと自分で画像を作成することはできませんでしたし、画像作成はとてもハードルの高いことでしたね。
しかし、「canva」を使う事で簡単に素敵な画像が作れます。

まだ使ったことのない方に向けて「canvaとは?」「自分でも使える?」「無料でも使える?」
などなど、素朴な疑問にお応えできるよう説明しています。

目次

canvaとは?

「canva」はオーストラリアが発祥のデザインツール。
2013年にリリースされ今では世界中のユーザーから愛され、6000千万人以上のアクティブユーザーが「canva」を使ってあらゆるデザインを楽しんでいます。

日本版は2017年からで、テンプレートやフォントはもちろん作業画面も全て日本語対応されています。

デザインの力を世界へ

https://www.canva.com/ja_jp/about/

まずは、こちらにアクセスしてみましょう。
canvaサイト

キャンバのデザイン

キャンバのデザインはとても豊富です!
canvaのテンプレートを使う事によって、目的のデザインのサイズを調べなくても、簡単に最適なサイズで作り出す事が出来ます。

例えば、snsで使いたいテンプレートを探す時は、キャンバの検索窓に「インスタグラム」と入れるとその下に、予想されるサジェストキーワードが出てきます。
その中から自分で作りたい目的のものがでてきたら、それをクリックするだけ!

(このような感じでサジェストワードが出てきますので、この中から選んでください。)

テンプレートの画像やテキストは消したり、足したり、変更したり、アレンジしたりと変更することであなただけのオリジナルの作品になります。

素材やツールが豊富で思ったように動かせる。
手軽でありながら出来上がった作品はプロ並みの出来栄えなので、キャンバユーザーはどんどん増えてきています。

実際に使ってみたらその魅力を実感できると思いますよ。
まずは触ってみることから始めてみましょう。

Canvaキャンバは無料なの?有料の値段は?


キャンバは無料で始める事が出来ます。
有料版もありますが、無料版でも素材は豊富です。
初めて使う場合は無料版からでもいいと思います。

まずは、アカウントを作成してみましょう。
右上の「登録」をクリックしてアドレスなどを登録するのですが、GoogleやFacebookなど、外部アカウントと連携して登録することもできます。

canva無料と有料の違いは?有料の値段は?

canvaの使い始めは無料版がいいと思います。
canvaは一般的なツールサイトの無料版に比べても太っ腹で、機能はとても多く、テンプレートや写真やイラストの素材も無料で使える種類はとても豊富です。

もちろんpro版にすると、画像の切り抜きは簡単に出来たり、canva上に保存できるデーター容量が増えたり、使えるテンプレートや画像が増えたり、フォントを追加したりと機能的には無料版よりももっとできる事は増えていきます。

使いこなしていくとやっぱりpro版を使いたいと思っていくかもしれませんので、その時に考えてみてもいいと思います。

pro版は個人で使うcanva proと2人以上で使えるcanva for teamsがあります。

金額はコチラ↓

canva pro⇒年間12,000円(月払いだと1,500円)・・・年払いの方が6,000円もお得です。
canva for teams⇒年間18,000円(月払いだと1,800円)・・・年払いの方が3,600円もお得です。

プロ版は30日間のお試しの期間がありますので、月払いにしておいて、ずっと使うと思ったら年払いに変更するのもいいかと思います。

canva(キャンバ)でできること

キャンバはオンラインで簡単に、画像作成のスキルがなくてもおしゃれなデザインが作れる魅力的なツールです。

YouTubeのサムネイルだったり、インスタグラムやtwitterの投稿、名刺のデザイン、ポスター、フライヤーデザイン、ロゴデザインやお仕事で使う資料作成までオシャレなデザインを瞬時に作り楽しむ事が出来ます。

そして、アカウントを作ってしまえば、パソコンだけでなくタブレットやスマホからでも編集することが出来ます。
作成途中の画像はクラウド保存になるので安心、いちいちパソコンに保存することはありません。

違うデバイスで続きを作ることができるので、隙間時間も有効に活用することが出来ますよ。
是非、canvaでデザインしてみてください。

きっとデザインの楽しさに目覚めるとおもいます!

まとめ

いかがでしたか?

「canvaを使ってみたい」と思っている方にcanvaについての大まかな説明をさせて頂きました。
まだまだ機能や出来る事は沢山あるので、これからもっと詳しく説明させていただきながら、canvaの使い方について記事を増やしていきますので、もしよかったら見てみてくださいね。

これから益々自己発信する時代。
canvaで自由にデザインを楽しみながら、あなたの未来に役立てて頂ければ嬉しいです。





 


目次